イベント趣旨
ひめぶる では、定期的に姫路の豊かさを再発見するイベントを開催します。
イベントの運営は、ひめぶる加盟の地場工務店が自主運営で行います。
イベントのテーマは、
1、地元の森林、農産物、海産物の豊かさを楽しみながら、子供たちに知ってもらう企画
2、子育てにまつわる悩みや、社会の変化と子育ての在り様を専門家を招きながら考えていく企画
3、高齢化時代と姫路の暮らしを、リフォームのノウハウを交えて考えていく企画

イベントスケジュール
イベントレポート
第16回イベントレポート
7月21日、たつの市の山麓にある右田農園さんで農業見学会を開催しました ごぼうの収穫では、葉も茎も大…more
第15回イベントレポート
ひめぶるの活動も3年を迎え、今まで『山・農・海・街』に関するイベントを計14回行ってきました。 その…more
第12回イベントレポート
6月24日(土)宍粟市一宮町にて株式会社グリーン興産×ひめぶるによる『木こりと大工の森のまつり』が開…more
2015年07月25日
第4回イベントのレポート
6月13日(土)快晴梅雨空の合間を縫って絶好のコンディションの下、ひめぶるの第4回イベント「子供上棟式」@特養ホーム“揖保の郷”を行いました。木造建築では、建物の骨格を組み上げるこの日を「棟上げ」と呼んで、特別の晴れの日として設定する伝統があります。
2014年12月08日
第2回イベントのレポート
11月22日(土)西播磨の地場工務店連合”ひめぶる”の第二回イベント「宍粟/しそうの森 森林見学会」に向かうバスが姫路駅前を出発しました。そもそも山とは何か?杉の木とはどういうものか?森林見学会の見どころは何処か?というお話を、兵庫県西播磨県民局の廣岡さんにお願いいたしました。
2014年11月11日
第1回イベントのレポート
ひめぶるの第1回目のイベントは、地元姫路で子育てにまつわる活発な地域活動のリーダー的存在の山崎清治さんに、「あそびゴコロ」についてお話しいただきました。山崎さんが理事長を務められる、通称「生サポ」は、身体を動かし、大自然や街に子供たちと一緒に直接面と向かうタイプの様々な活動が、特に子育て世代の方々には有名です。